
SDGs の取り組みについて
2020年7月31日から長野県SDGs推進企業として登録をしています。
SDGsとは。。。

国連加盟国は2015年9月25日より継続可能な開発目標を(SDGs)採択し
あらゆる形態の貧困に終止符を打ち、不平等と闘い、気候変動に対処しながら
誰一人取り残さないようにするため、2030年までにこれら17の目標を達成することにあたる。
持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,
地球上の誰一人として取り残さない “leave no one behind” ことを誓っています。
そこで ワイ・エス・モールドでは、生分解プラスチックを積極的に使用しながら、環境配慮をした社会を目指しております。
少しずつでも、未来が明るくなるように、みなさんが世界を考える機会になるには?
SDGsと 生分解性プラスチック、海洋プラ問題には共通点もあり取り組む事で世界に協力していきます。
長野県SDGs推進企業は SDGs達成に向けた宣言と具体的な取り組みを設定をし
自社のホームページで公表をして進捗の確認して公表をする事となっております。
ワイ・エス・モールド SDGs達成に向けた宣言書 具体的な取り組み
登録の日から1年経過時点後に内容の更新の場合、随時申請書の提出をします。
★長野県SDGs推進企業情報サイト★ こちらの情報サイトまで
また、SDGsを広く知っていただけるように、広報活動も必要です。
ワイエスモールドで出来ること、社員一同で考えていきます。